2日目の鹿追町レポはこちら
-
-
1歳児と美術館&牧場の旅!~鹿追町アートと絶品ピザレポ~
前回のタウシュベツ川橋梁レポはこちら 然別湖畔温泉ホテル風水 然別湖畔温泉ホテル風水で2日目の朝食は和食を中心としたビュッフェでした!今回は自由席だったので、あおぴーのぐずりを危惧し窓際の席を確保 ...
続きを見る
三連休最終日は層雲峡に泊まりました!宿泊先は層雲峡観光ホテル。
早速レポしていきたいと思います♪

層雲峡観光ホテル
最近多いな~と感じるのですが、こちらのホテルもリニューアルして内装が新しくなっていました。
お部屋はこんな感じ。和洋室でした!




ちなみに…この日泊まったホテルの目玉は混浴温泉!
湯衣着用で家族みんなで温泉を楽しむすことができます✨✨
夕食前に家族3人で楽しんできました👍
撮影不可なので詳細をお伝え出来ないのが残念ですが💦気になる方は公式ページをチェックしてみて下さいね☺
夕食はビュッフェでした。食事の一例がこちら。


全体的に北海道を意識したメニューでした❤
一気に飛びますが、朝食の一例はこちらです。少ないかな…笑
こちらもビュッフェスタイルです。

ちなみに子供用の椅子はバウンサー完備でした。トマムで用意されていたものと同じですね。

チェックアウト後は温泉街をチラ見。朝はあまりやっている店が無かったです💦
夜はビアガーデンなどやっていた模様。今回は天気が悪かったので参加できず😅


アイスパビリオン
次に向かったのはアイスパビリオン!ここでは-40度の極寒体験をすることが出来ます⛄

受付をすると入場者プレゼントでシャボン玉と、ワンドリンク引換券を頂きました。

服の見えるところにこちらのシールを貼って入場します。抱っこしている間何回もあおぴーにはがされました(笑)
背中側に貼っておいたほうが良いかも。

面白い説明を受けた後、こちらのアーティスティックな通路を抜けて…



体験の前に防寒着を借ります。赤ちゃんのサイズの用意もありました♪


氷柱がいっぱい…



こちらがー41度の体験コーナー。ボタンを押すと冷たい風が吹き荒れます🌬


あとはダイヤモンドダストを見ることができたり

クリオネも飼育されていました。

体験後は「カバノアナタケ茶」というキノコのお茶?であったまります。(笑)

ここはトイレも凝っていて、「トイレ美術館」と命名されていました。
普通にトイレとして利用することができます。




外には手作りの氷神宮があり

ツリーハウスには手作りの楽器もありました。


ちょっとした遊ぶスペースもあったので、あおぴーがもう少し大きくなったら楽しめそう✨✨


アイヌコタン・チセ(アイヌの家)は北海道ならではですね。

アイスパビリオンに入場すると、こちらで飼育されているヤギにあげる餌ももらうことができます。
一瞬でなくなりました(笑)


大雪かみかわヌクモ
子どもが遊べるスポットとして気になっていたヌクモに行ってみました。
元々は児童館だったようです。

布で出来たブロックの中、思いっきり遊びまくるあおぴー!

反り立つ壁が気になるようで…
でももうちょっとお兄ちゃんになってからかな😅

カフェスペースとして利用することも出来るので、地元のママ友同士で利用しやすそうです。


江丹別のパン aman
帰りに江丹別に立ち寄りました。気になっていたパン屋さんamanへ。


もうお昼を過ぎていたので…
残っていたのはピスタチオコロネとカヌレのみ💦


せっかくなので両方買いました。
あとは、Chiraiという江丹別のフレンチレストランで作ったチーズケーキがあったので、そちらも購入しました。
伊勢ファーム
江丹別の青いチーズが欲しくて向かった伊勢ファーム。
COW&CALFの看板がありました。

メニューがこちら。人気で沢山の人が訪れていました。

お目当ての江丹別の青いチーズは確保し、
ソフトクリームと

アイスモナカを買って食べました。

どちらもとっっっても美味しかったです♡
今回買ったお土産がこちら!

江丹別の青いチーズは本当に美味しかったのでおススメです♪



今回の三連休旅行レポは以上となります!
また次回もお楽しみに~!
層雲峡観光ホテル
北海道上川郡上川町
アイスパビリオン
北海道上川郡上川町栄町40
大雪かみかわヌクモ
北海道上川郡上川町東雲139-5
江丹別のパン aman
北海道旭川市江丹別町中央121
伊勢ファーム
北海道旭川市江丹別町